5月のクラフトフェア(飯田&松本)の感想

こんにちわ!

今回は先月に行ってきたクラフトフェアの感想や気になった作品をを今更ながらまとめたいと思います!


まずは飯田クラフトフェアからです

とても開放的で緑が生い茂りとても雰囲気がよく出店者としてもお客さんにしても飯田クラフトフェアは凄く気持ちいいところだと思いました~

出店者さんは意外にも長野県の人は少なく県外の方が多く、特に愛知から来られた出店者さんが多かったです

作品もガラス系の作品が多いというのが印象的でした!

こういった花模様や宇宙をイメージをさせるガラス系の作品はネットの画像で見たことありますが実際に見てみると本当に綺麗で感動しました!やっぱり実物で見る物は断然違いますね・・・


続いてはこちらの陶器ですが・・・

とにかく可愛い!!!普通の陶器は何度か見たことありますがこういったハンドメイドで動物やキャラクターの陶器は今まで見たことがなくどれも可愛すぎてもし買うならどれにしようか迷うほど可愛かったです!この時は金欠だったので残念ながら買えず・・・


続いてもキャラクターものですが・・・

これもまた可愛です!ですがキャラクターの下に土台はもしや・・・?

そうです!磁石の要領でナットやボルトでキャラクターを立たせたり浮かしているのです!

工具用品でこんなにも可愛いのは作れるのは凄く驚きでした、センスもそうですけどやっぱり発想次第でこんな可愛いものをつくれるのは本当に驚きでした!


飯田の感想はこれで終わりですが最後に一番衝撃的だったのがこちら・・・

作品ではありまんせが何が衝撃って・・・我々出店者は出店するときキャンプ用のテントを張るのですがこちらの方はテントではなく、まるで本当にお店かのような出で立ちをしており凄いを通り越して呆然としてました(笑)



続いては松本です

松本は人ごみが凄かったですが松本は松本で作品のクオリティがが凄かったです

出店者さんはこれもまた意外に長野の人の出店者さんは少なく色々な県外の方が来ており一人一人がとても個性的でした

こちらの陶器は可愛いと言えば可愛いですけど先程のキュート系ではなくお洒落な陶器という印象でとても素晴らしかったです


そしてこちらのうさぎの造形なんですがただのうさぎの造形かと思いきや・・・

なんと!!中身には何匹もののうさぎが隠れていました!中身に磁石が仕込んでおり着脱可能でパズル感覚としても遊べるみたいです!


そして最後にこちらなんですが・・・


これはとにかく・・・凄いとしかいいようがありません・・・(笑)

もはや芸術の域としかいいようがありません!!!


松本は全体的に見るとお洒落でもありながら芸術の作品が揃ってありお客さんとしては十分に楽しめますが出店するとなると・・・作品のクオリティレベルを十分に上げないとアウェイ感が半端ありません・・・


以上の2箇所の感想でしたがやはり出店するばかりではなくお客として足を運んでじっくり見て色々見て勉強するのも大事だなと思いました、これを機会に自分も作品のセンスやクオリティをもっともっとあげたいと思いました!


下記のSNSをやっています!ぜひフォローお願いします!

facebook

https://www.facebook.com/Handmade-vivito-180630775679359/?fref=ts

Instagram

https://www.instagram.com/handmadevivito/?hl=ja

twiitter

https://twitter.com/antiquedaayama

Handmade VIVITO

青色をテーマとしたアクセサリーを製作しております

0コメント

  • 1000 / 1000